令和3年の更新
合格祈願
受験(入学試験・資格試験・就職試験)と名のつくものは
すべて静岡天満宮へ
厄除厄払祈願・就職就業祈願なども
執り行っております
● 12月16日更新
令和4年の新たな授与品
(12月から授与開始しております)



カード型御守各種 【初穂料 800円】
新たに7種類を追加
生業繁栄・厄除開運・交通安全御守・仕事御守・無病息災・知能啓発・家族御守・子宝安産御守・縁結恋御守・学業成就御守・健康長寿御守・病気平癒御守・諸願成就御守
詳しくはこちら>>>
● 12月16日更新
授与品画像の追加
● 御朱印帳
● 勝守
● カード守
● 干支守(寅)
● 12月8日更新
受験生の皆様へ-新春合格祈願祭のお知らせ
受験生の皆様には、日々受験勉強に励んでおられることと思います。静岡天満宮では、受験生の皆様すべてが希望する学校に合格できることを心より願っております。
令和4年新春も、元旦零時の祈願祭をはじめ、例年どおり、合格祈願祭を行います。御神札等授与所でお申し込みください。【初穂料5,000円】
● 元旦零時より早朝祈願祭を執り行います。受付は12月31日23時30分より行います。
● 正月三ヶ日は、合格祈願祭は9時から16時まで適宜執り行います。境内御神札等授与所にてお申し込みください。正月三ヶ日はご予約できませんので、ご了承ください。
● 祈願祭には、受験生およびご家族が参列できますが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、「密」になる場合には、ご家族の参列をご遠慮願うことがあります。予めご了承ください。
● 正月三ヶ日以外の期日については、以下の時間帯に随時執り行います。事前に電話(054-251-3759)により予約されることをお勧めします。
9月から3月まで:9時30分から16時まで
4月から8月まで:10時から15時まで
● 合格祈願祭の授与品については、こちらをご覧ください。
分散参拝のお願い
正月三ヶ日は人出も多く混雑が予想されます。できるだけ参拝日を分散して参詣されるようご協力をお願いします。
静岡天満宮のコロナ対策
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、静岡天満宮では、上記の分散参拝のお願いのほか、正月三ヶ日より、マスクの着用・手指消毒・「三密」の回避(場合により入場制限)・手水の懸け流し(柄杓の不使用)などの対策を行います。
詳しくはこちら>>>
なお、元旦零時に無料授与品を差し上げておりましたが、コロナ対策の一環として、2021年同様、取り止めといたします。
受験生を受け持つ先生方へ
静岡天満宮では、先生方の受け持つクラスの生徒の皆様全員が希望する学校に合格できますことを心より願っております。
受験生を受け持つ先生方のご要望もあり、一体(1本)毎に合格を御祈禱した「合格奉紙袋入り合格祈願鉛筆」を用意しております。(十体(10本)以上から)
詳しくはこちら>>>
正月三ヶ日の御朱印について
正月三が日の「御朱印」の授与は「書き置き」にて対応させていただきます。御神札授与舎にお申し込みください。(初穂料300円)
新春参拝の注意事項
令和4年新春に静岡天満宮をご参拝される方に、以下のご協力をお願い申し上げます。
➀ 元旦零時のご参拝時には、混雑が予想されます。鳥居前から社殿に向って左側歩道になるべく1列でお並びください。歩道の通行の妨げにならぬよう、ご協力をお願いいたします。
➁ 元旦零時の太鼓の合図が終りましたら、鳥居をくぐり階段左側から一列で階段を上り、お一人ずつ拝殿正面に進みお参りしてください。
➂ 前の人との距離を1メートル以上あけるようにしてください。
● 12月8日更新
「静岡天満宮のコロナ対策」を一部改訂
「令和4年の大厄」に差替え
「合格祈願の授与品」「三種」「新三種」画像の差替え(干支守)
● 7月10日更新 「例祭・梅風祭を執り行いました」をアップしました。
6月25日、御祭神菅原道真公御生誕にちなみ、例年どおり、例祭ならびに梅風祭を執り行いました。
本年も、新型コロナウィルス感染防止のため、近隣の役員の参列のみにて執行いたしました。
ご協力くださった梅風講会員および崇敬者の皆様に感謝いたします。
また、例年にも増して多くの御神酒および御供物の奉納をいただきました。厚く御礼申し上げます。
動画左上から「修祓」「美鈴の儀」「宮司玉串を奉りて拝礼」「参拝者玉串を奉りて拝礼」
● 7月10日更新 「合格祈願-静岡天満宮の祭祀」を若干修正
合格祈願-静岡天満宮の祭祀
1.合格祈願祭
静岡天満宮では、受験生の皆様すべてが希望する学校に合格できることを心より願っております。
合格祈願祭は、以下の時間帯に執り行っております。
4月から8月末まで:10時から15時まで随時
9月から翌年3月まで:9時30分から16時まで随時
事前に電話(054-251-3759)により予約されることをお勧めします。
詳しくはこちら>>>
2.合格奉告祭
合格をご奉告し御礼を申し上げる合格奉告祭は、3月25日・4月25日及び3月4月の土日のそれぞれ午後1時に執り行います。それ以外の日時をご希望の方は、事前に電話(054-251-3759)にてご連絡ください。
詳しくはこちら>>>
3.その他の祭祀
就職就業祈願祭・厄除厄払祈願祭・初宮参祈願祭、七五三祈願祭、地鎮祭、病気平癒祈願祭など
事前に電話(054-251-3759)にてご連絡ください。
詳しくはこちら>>>
厄除祈願についてはこちら>>>
4.月次祭
静岡天満宮の月次祭は毎月25日です。どなたでもご参列できます。
詳しくはこちら>>>
● 1月9日更新 「合格祈願-静岡天満宮の祭祀」をアップしました。
合格祈願-静岡天満宮の祭祀
1.合格祈願祭
静岡天満宮では、受験生の皆様すべてが希望する学校に合格できることを心より願っております。
合格祈願祭は、以下の時間帯に執り行っております。
3月末まで:9時30分から16時まで随時
4月から8月末まで:10時から15時まで随時
9月から翌年3月まで:9時30分から16時まで随時
事前に電話(054-251-3759)により予約されることをお勧めします。
詳しくはこちら>>>
2.合格奉告祭
合格をご奉告し御礼を申し上げる合格奉告祭は、3月25日・4月25日及び3月4月の土日のそれぞれ午後1時に執り行います。それ以外の日時をご希望の方は、事前に電話(054-251-3759)にてご連絡ください。
詳しくはこちら>>>
3.その他の祭祀
就職就業祈願祭・厄除厄払祈願祭・初宮参祈願祭、七五三祈願祭、地鎮祭、病気平癒祈願祭など
事前に電話(054-251-3759)にてご連絡ください。
詳しくはこちら>>>
厄除祈願についてはこちら>>>
4.月次祭
静岡天満宮の月次祭は毎月25日です。どなたでもご参列できます。
詳しくはこちら>>>